動線を限定しない平面計画



ここ2週間ほど、わが設計室では”寝ても覚めても図面図面・・・”と、住宅の平面プランの作成にり組んでいました。延べ床面積の少ない住宅なので無 駄のない平面計画が必要なのですが、それでも家事動線を基に一方通行ではない動線を作り出すことができればと考えています。
空間に抜け道を作り出し、その 先に部屋とか居場所とか何かがあるような、建具を開け放てば子供たちがぐるぐる走りまわれるような空間になればいいなと思いを馳せながらプランを進めてい ます。色々な抜け道(=動線)を作るということは、実はそこに光が差し込んだり風の通り道ができたりと室内環境の向上にも効果があり、どこに居てもきっと気持ちのいい住まいになると思っています。
(イメージパースはマンションの設計案)