BbH in Songdo Korea

Facial Skincare Shop : BbH - Beuty by Herbs

月と木馬

月と木馬完成しました。
築40年の昭和の和風な家を飲食店へ改装するプロジェクト。

建物は当初、うっそうとした木々に囲れたなかなかの年季入り。
もともと大工さんが住んでいたらしく、板貼りの洋室があったりスチールの支柱や手すりがあったり、ちょっとしたこだわりもあったりチャーミングなところも。

オーナーさんと打合せを重ねる中、実は新築案も出ました。オーナーさんの集めてきたアンティークや古物が似合う、新築ではなかなか出ない、この家ならではの雰囲気のある空間にきっとなると思い、改修案を採用しました。

この家で使われていたサッシのガラスを再利用して建具を作ったり、欄間障子やドアを再利用したり、シャンデリアやお風呂の照明、玄関のタイルなど、使えるものは再利用。
オーナーさんと一緒にアンティークショップを巡って探したものや、新たに仲間入りしたアンティークたちも馴染む素敵なお店になったと思います。

今回も、色んな職人さんたちと細かく打合せしながら知恵をかりながらプロジェクトをすすめることができました。工事に携わった皆さんに感謝です。

私も元もと古い物が好きでしたが、私よりはるかに沢山の古い物やアンティークを見てきたオーナーさんとの出会いがあり、今回いろいろ勉強になりました。
出会いに感謝です。(NN)

Before

GOKOKU

11月3日に高千穂町にオープンしました飲食店です。新規オープンの設計をさせていただきました。
お店は、高千穂神社近くの観光客や地元の人の行き交う商店街の一角にあります。国の推進するインバウンド促進事業として、観光協会さんが手がける飲食店です。外国人観光客をターゲットに、主に高千穂のお野菜や地元の加工食品を使ったお料理が食べられるお店です。
高千穂神楽のシーズンに間に合うように11月上旬のオープンに向けて設計、工事を進め、今回も色々な業者さんの協力のもと完成しました。
今回のお店は、元々お魚屋さんだった空き店舗を改装してのプロジェクト。今回も、色々な困難を乗り越え短期間で工事が完了することができたのも、観光協会さんをはじめ、地元の工務店の橋本建装さん率いる業者さん、職人さん、そして大家さん、地元の方々の協力があっての事です。本当に、皆さんに感謝しております。
工事中は、地元の方に声をかけて頂いたり、学校帰りの元気な子供たちとも挨拶を交わしたり、地元の方とのコミュニケーションが楽しかったです。特に大家のノブコさんの心遣いがうれしかったです。現場に差し入れをしていただいたり、職人さん達に「現場監督」と言われるほど毎日気にかけて頂きました。いろんな出会いがあった現場でした。

試食させていただきましたが、選べるメイン1品+お惣菜ブッフェ形式で、お野菜たっぷりなメニューでおいしかったです。料理には、地元で加工された調味料も使われています。高千穂町の特産品なども、どんどんアピールできる良い場になるのではないかと思います。

観光で訪れた人に食事をしながら高千穂らしさを感じてもらえるように、内部のデザインには高千穂神楽の舞台を飾る「彫物(えりもの)」をアクリル板で作成したパネルをはめ込んだ木格子を用いています。
 今後、お店が外国人観光客や県内県外の観光客、地元の方々にも喜んでもらえて、商店街が活性化するきっかけとなり、ますます高千穂町が元気になることを心より願っております。微力ながら、今回、このプロジェクトに携わらせていただいたことを感謝いたしております。  
before

炭火焼肉ジパング竣工


4月5日にオープンしました高千穂町のお店、炭火焼肉ジパングです。
ご縁があり、新規オープンのための設計をさせていただきました。
お店はもともとお蕎麦屋さんだった建物で、高千穂峡への散歩道の入り口にあり観光客でにぎわう場所に位置しています。
高千穂町は伝統芸能の夜神楽があったり、神話にゆかりの観光スポットが多数あります。炭火焼肉ジパングは、国内外からの観光客が訪れる町を食の面でも盛り上げて行きたいという、オーナーさんたちの熱い思いのいっぱい詰まったお店です。
宮崎出身でありながらもこれまでまったく縁のなかった高千穂町。福岡から車で3時間半、何度か南阿蘇の凍結した山道の運転の恐怖もあったりしましたが、工事が終わる頃にはあまり距離を感じなくなるくらい身近な町になりました。今回もお施主さんをはじめ、色々な人との出会いがあり、色々な業者さんの協力のもと、工事が完了できました。感謝です。ご縁を下さったUさん本当に、ありがとうございます。

先日、プレオープンに御呼ばれしてきました。
豊富なホルモンの種類に、こんな食べ方もあるのか!と感激しながらおいしく頂きました。
手間ひまかけた丁寧な職人仕事ゆえ、味わえる新鮮なホルモンやお肉がたくさんあります。
高千穂にお寄りの際はぜひ味わってみてください。ランチもありますよ~。(NN)


御礼


4月18日、4月19日の愛媛の家のオープンハウスが終了いたしました。お越しくださった皆様、貴重なお時間の合間に、ご来場いただきありがとうございました。直接皆様の感想が聞ける、ありがたい貴重な経験でした。色々な面で、今後の活動に向けて良い勉強となりました。
今回の現場でも色々な出会いがあり、工事に当たり皆様のお力添えのおかげで完成となりました。現場が終わり、一生懸命尽力してくれた職人さん達とのお別れがさびしい気持ちもありますが、また新たなステップが踏めるよう努力していきたいとすがすがしい気持ちでいっぱいです。

愛媛県新居浜市の家、本日公開


本日、お施主様のご厚意と川下建設さんのご協力のもと、戸建リノベーションの完成見学会を行います。今日は天気も良く、縁側のぽかぽかや室内の木の温もりをより感じていただけると思います。今回は、耐震性、断熱性や劣化対策など、性能的にもしっかりとした戸建リノベーションとなっております。リノベーションか新築かと、いろいろ悩ましいところではありましたが、お施主様のご要望や家族構成、住宅性能など、今回は総合的に判断しリノベーションを選択いたしました。同じようにお悩みの方もいらっしゃると思いますので、会場ではご相談なども承りますので、お気軽にお声をかけてください。

完成見学会のお知らせ


完成見学会のお知らせチラシです。
愛媛県新居浜市において、当事務所で設計監理をしてまいりました戸建住宅リノベーション工事が完成いたしました。工事を担当して頂いた川下建設さんのご協力のもと、今週末、見学会を行うこととなりました。
今回は、長期優良住宅化リフォーム推進事業の対象物件となっています。(耐震性・省エネルギー対策・劣化対策など) 当日は、新築・リフォームなどの相談もうけたまわっております。
チラシは、愛媛県の一部地域において当日の朝刊で配布される予定となっています。
お気軽にお越しください。

施工事例(団地リノベーション)

丁寧な手仕事


愛媛のリノベーションの現場も、あともう少し。現場へ行く度に仕上がっていく様子は、私たち設計者も楽しみです。今回の現場は、川下建設の職人さんたちの仕事に本当に助けられています。特に丁寧な大工仕事は、惚れ惚れします。テカテカした塗装の施されていた以前の階段の手摺も、若い職人さんが手作業で一生懸命削って塗装をはがしてくれ、温かみのある手触りのいい手摺になりました。本当に感謝です。写真は、現場の棟梁でもあるトラさんです。細かい要求にも応えてくれ、一緒に納まりも考えてくれる、すばらしい大工さんです。完成は、4月中旬です。